
☆「四月馬鹿」(April fool)
の始まりは謎
4月1日はなんの日?と問うと
大抵の人は『エイプリルフール』
と答えるのではないでしょうか?
日本🇯🇵では「Fool」を「バカ」
と直訳しこの日を『4月バカ』
とよんでいますよね?
他の国ではどうかというと
中国🇨🇳では『愚人節』、
フランス🇫🇷は「プワソン・
ダヴリル」(Poisson d’avril,
四月の魚)と呼ぶそうです。
エイプリルフールとは、
みなさんご存知のように
毎年4月1日に嘘をついても
良いという風習のことですね。
エイプリルフールの起源は
諸説あり本当のところ
よくわからないのですが
有力な説がいくつかあります。
イギリス🇬🇧発祥説
「オークアップルデー」という
王政復古の記念祭の風習で
嘘が許されていました。
ただし、期限が正午までと
なっていたそうです。
フランス🇫🇷発祥説
昔、ヨーロッパでは3月25日を
新年としており、4月1日まで
春の祭りを開催していました。
(3月25日は受胎告知日
聖母マリアが天使ガブリエル
からお告げを受けた日であり、
当時のフランスを含む多くの
ヨーロッパ諸国はこの日を
新年と定めていました)
フランスのシャルル9世が
1月1日を新年とする暦を
1564年に採用した事
(ルシヨンの勅令が下された)
に反発した人々が、4月1日を
「嘘の新年」として祝った説。
インド🇮🇳発祥説
インドでは悟りの修行が春分
から3月末まで行われて
いました。
修行が終わり日常に戻ると
すぐに迷いが生じ元に戻る
修行者を揶揄する(からかう、
嘲笑する)日として制定された
4月1日の「揶揄節」が
起源とする説。
以上の説が起源としては
説得力があるものの確証
がないため
仮説の域を出ません。

(I heard that a tiger comes out around here recently and I guard)
☆エイプリルフールの
変わった風習
世界にはエイプリルフールの
「Fool」の解釈によるものか
少し変わった「うそ」以外の
風習があります。例えば、
フランス🇫🇷は「4月の魚 」
Poisson d’Avril(プワソン・
ダヴリル)と呼ばれる
紙の魚を背中にコッソリ貼る
イタズラが行われています。
これも諸説ありますが、
この時期に簡単に釣れる
おバカさんな魚のサバから
来ているとする説、
産卵期で禁漁になる4月に
釣り人をからかって、
ニシンをプレゼントした
というジョークからきている
などの説があります。
この日、町の菓子店の店頭には
魚をかたどったチョコレートや
パイが並び「Poisson d’Avril」
(プワソン・ダヴリル)
のお祭りムードが広がるそうです。
日本🇯🇵だったら、屋台が並んで
いるような感じでしょうか?
魚 の形をしたお菓子とか
とても興味深いですね。

☆ 4月1日にメディアが流す
ジョーク・ニュースに思うこと
4月1日には世界中で新聞が嘘の
内容のニュース記事を掲載したり、
報道番組でジョーク・ニュースを
報道しますね 。
インターネットの普及で
ジョークRFCが公開され、
ウェブサイトではジョーク
コンテンツが公開されます。
ジョークの規模も、小さなものから
大きなものまであり、
公式サイトにおいては、閲覧者から
問い合わせも多いそうです。
日本🇯🇵では「au学割の三太郎」の
CMに登場したいつもと違う
出演者が話題になりましたね。
また、2015年4月1日より
公開された(april fools)
『エイプリルフールズ』
もとても話題になりました。
主演は戸田恵梨香・松坂桃李
登場人物の27人がついた嘘が
大騒動を巻き起こすという
内容の映画でした。
誰にもわかる気の利いた
ジョークは歓迎しますが
メディアが本当かウソか
まぎらわしい記事やニュース
を掲載することは問題がある
と思います。例えば、
ドイツの哲学者ユルゲン・
ハーバーマス初の小説を出版
するという記事が朝日新聞で
掲載されましたが、
出典元(フランクフルター・
アルゲマイネ)の記事が
エイプリルフールの冗談
として記事を撤回(1995年)
東京新聞が掲載したスマトラ沖地震
の余波で沖縄南端に新島が出現した
という記事を、韓国の京郷新聞が
ニュースとして掲載
(2005年)
など、別のメディアが情報元の
ジョークを真に受けてしまった
事例もあります。

奇しくも、2016年アメリカ
合衆国大統領選挙で当選した
トランプ大統領の登場で
『フェイクニュース』が
社会問題化し、
欧米メディアはもとより
日本のネット民、特に
「アンチメディア」や「ネトウヨ」
と呼ばれる人達には多大な
影響を与えたのでは
ないでしょうか?
そして、多くの日本国民が
日常の生活の中で、
テレビのニュースで、
今までを振り返って、
「あれ?何かおかしい」
と感じるアンテナの指向性と
感度が向上してるように
思います。

☆私たちは単に騙されるだけの
おバカさんでいいのか?
私が昔習った歴史がおかしい。
ニュースの伝え方が偏向的。
うそを強要する他国の言動。
知らなかった事を知ろうと
すると次から次に疑問や
つじつまが合わない事が
芋づる式に現れます。
民放テレビ局のニュース報道は
どこも同じような内容で
しかも、左翼的。CMは朝から
晩までパチンコ業界が多く、
政府に批判的な内容ばかり。
隣国に忖度(そんたく)している
かのような内容の情報発信を
しながら一方ではその国が都合の
悪いことを知らないフリして
表に出さない。
怖いのは受信料を強要している
某放送局も中道じゃない事。
隣国とのおかしな歴史認識協定、
戦後教育と共産党、GHQの本音
自分の国の歴史に隣国が口を出す
事のおかしさ。捏造された歴史を
未だに引きづり、 まだまだ信じて
いる人が多い事。
年何百回ものスクランブル、
隣国の報道以外の密漁・ 侵入・
海洋調査、外資の土地買い
一体、どれだけ報道されている
以外に日本の空や海や領土にも
危険が及んでるのか?
企業機密、イチゴ、醤油麹、和牛
の種、赤珊瑚etc…に至るまで
企業・産業スパイの暗躍とそれを
許す改正できない憲法や法律。
最後に私が一番許せない事は
日本人ではない人が日本の血税で
ある特権で日本人より
優遇されているという事実。
それは政治家、官僚、財界人たち
の中にそれらを推進、容認する
者たちが少なからずいるという事
4月1日だけがエイプリルフール
であるようにしたいですよね。
今回の投稿はここまでに
したいと思います。
最後までお目を通して頂き
ありがとうございます。
今後も読んで下さると幸いです。
それではまた、次回の投稿で
お会いしましょう。

(There is a time when a man must fight even if he knows he loses)